ガジェット データ移行 LINE iPhoneとOSが違う場合の引き継ぎ方法

ガジェット

前回記事から引き継ぎLINEのデータ移行iPhone編記載しますので、お付き合い頂ければ幸いです。

結論

iPhone同士の機種変更の場合は、ios12.4移行であれば「クイックスタート」を利用しての引き継ぎも可能です。そちらはまた別記事で記載します。ですが「クイックスタート」もまだ完璧ではありませんので注意が必要です。

LINEデータ移行 iPhone

LINE移行前に機種変更まえの機種と新しい端末両方共にiosのバージョンアップを必ず行って下さい。

前回のAndroidスマホと同じく機種変更まえの機種でLINEを開き「ホーム」を選択して「⚙️」を選択して設定画面に進みます。

「設定」画面に進んだら、「アカウント」を選択します。

「アカウント」画面をひらいたら。「メールアドレス」と「パスワード」の設定を確認してパスワードがわからない場合は生体認証設定していれば「パスワード」を選択すると先に進めます。生体認証を設定していない場合も「パスワード」を選択すると先に進めます。

「パスワードを変更」画面に進みパスワードを2回入力して変更して下さい。パスワードの管理が完璧の人はこの行程は飛ばして下さい。

パスワード設定が完了したら「設定」に戻り。「アカウント引き継ぎ」を選択します。

「アカウント引き継ぎ設定」に入ったらアカウントを引き継ぐを選択して緑色ボタン状態にして必ず36時間のカウントダウンが進んでいるか確認してからまえの設定画面に戻って下さい。

今度はしたの方にある「トーク」を選択して次へ進みます。

トーク画面に進み「トークのバックアップ」を選択して下さい。

トークのバックアップ画面になったら「今すぐバックアップ」を選択してバックアップをとって下さい。バックアップが出来ないかたは、iPhoneの設定を開いて「iCloud」のストレージ容量がいっぱいになっていないか確認して下さい。iCloudストレージ容量がいっぱいのかたは、いらないアプリ等消してストレージ容量を増やすか。「ストレージを管理」を選択して「ストレージプランを変更」で有料ですがストレージ容量を買い足すことができますので、買い足すほうがいいかもしれません。ストレージ容量が足りているのにバックアップが出来ないかたは、設定/iCloud/iCloud DriveがONになっているか確認してONにしてください。あわせてiCloudバックアップとLINEもONにすればバックアップはできるかと思います。

新しいiPhoneにLINE移行

LINEをインストールしてから起動させます。最初の画面は「ログイン」を選択します。

ご自身の電話番号入力したらSMS認証に進みます。認証がすめば手入力か自動入力か違いは端末によりでますが先に進めます。

先に進みますと。おかえりない、◯◯といった具合にここでご自身の登録したアカウント名で「はい、私のアカウントです」を選択して先に進みます。

トーク履歴の復元するか選択画面になりますが、この前に機種変更まえに設定したパスワードを求められ事もありますので、パスワード求められたら入力して「トーク履歴を復元」で先に進みます。

友だち追加設定は今までの設定通りでよければ緑色の→で先に進み。あとはアプリを通話、通知、カメラ等の権限の許可になりますので、許可したい項目があれば、許可で進み許可したくなければ、許可しないで進めば、今まで通りのLINEのホームに行き着きます。ほかに要求されることでは、LINEの年齢確認はあとでを選択で問題ありません。

以上がiPhoneのLINE移行方法になります。この方法はiosのバージョンが古かったりすると出来ない可能性もありますので。データ移行前に機種変更まえの端末と新しい端末両方で、iosのバージョンアップが必須です

OS違いのLINE移行

OS違いのLINEデータ移行は、「トーク履歴」の引き継ぎは出来ませんので、本当に必要なデータは「スクショ」等で事前にデータが消えてもいい状態にしてから引き継ぎを行いましょう。スクショが多く読みにくいのでここからは一連の流れを書いていきます。

機種変更まえの端末でLINEを開き。

ホーム/⚙️/アカウント/メールアドレスとパスワードの設定を行う。

一度設定画面に戻り/アカウント引き継ぎ/アカウント引き継ぎをONにして36時間以内に引き継ぎカウントダウンを開始しているのを確認してから。新しい端末でLINEをインストールしてからアプリを起動して、ログインを選択して先に進みます。

電話番号を入力してからSMS認証で先に進みパスワード求められたら入力してトーク履歴の復元するか選択画面ではトーク履歴復元出来ませんので先に進みます。

あとは通話、通知、電話帳への権限有無選択して完了です。

以上がOSが違う場合のLINEデータ移行の流れになります。参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました